授業風景
2022年11月1日 10時51分 [管理者]外国語活動(3年生)では、アルファベットクイズをしたり、アルファベットカードを使って言葉を作ったりしました。みんな、積極的に発音したり、言葉を探したり、夢中になって活動していました。
外国語活動(3年生)では、アルファベットクイズをしたり、アルファベットカードを使って言葉を作ったりしました。みんな、積極的に発音したり、言葉を探したり、夢中になって活動していました。
国語の授業として、1年生に読み聞かせをする活動をしました。3年生の読み聞かせを夢中になって聞いている1年生。終わった後は、「面白かった」「また聞きたい」という感想がたくさん聞かれました。
朝読書で読み聞かせサポーターの方々に今日もお世話になりました。
市教育委員会の先生方をお招きして計画訪問が行なわれました。どのクラスも意欲的に活動していました。
教育実習も最終週になりました。今日は研究授業を行いました。
5,6年生の児童と保護者を対象に性教育講演会を行いました。5年生は「男女の発達の違い」を6年生は「人の誕生」についてお話をいただきました。
3年生は、クロムブックの使い方がとても上手になってきました。
Eライブラリ、調べ学習、先生が作成した資料の活用など、様々な形で学習を進めています。
4年生の図工。木を切ったり、金槌でつなげたり、思い思いの色を塗ったりしてすてきな作品を完成させました。今日は鑑賞会です。みんなのいいところ、見つけられたかな?
↓4年生は、総合的な学習の時間。3Rについてクロムブックを使ってプレゼンテーションを作成しています。
↑3年生の図工。色々な形を作り、色セロファンを入れます。完成すると、ステンドグラスみたいな作品になります。
今週も、読み聞かせボランティアの方々にお越しいただき、3年生から6年生の教室で「読み聞かせ」をしていただきました。子ども達は、読み聞かせをとても楽しみにしています。
国語の校内研究授業を行いました。題材は「ちいちゃんのかげおくり」戦争の悲惨さや残酷さについて、物語に思いを寄せて考えることができました。
一生懸命頑張った子ども達、授業が終わった後は笑顔いっぱいです。
6年生の体育はは、サッカーが始まりました。まずはパスの練習から。
5年生の図工は「ころがるくん」の作成中、いろいろな仕掛けを作ってビー玉を転がします。
教育実習生は、授業実習が始まり1週間。今日は道徳です。子ども達は、先生と一緒に一生懸命考えています。
イルカショー待ちです。
体調を崩す児童もなく無事到着しました。
出発式を終えて大洗に向けて出発しました。