授業の様子
2024年5月14日 11時49分 [管理者]集中して頑張っています。
読書活動のご報告
今年度もたくさんの読書サポーターさんにご協力いただき。
「読み聞かせ活動」を行うことができました。
子どもたちが目を輝かせながら話を聞く姿が、印象的でした。
来年度も、サポーターさんと連携しながら、上辺見小学校の読書活動を盛り上げていきます。
ありがとうございました。
集中して頑張っています。
委員会活動をしたり、ドリルに取り組んだり、読書をしたりとそれぞれがすべきことに進んで取り組む姿が見られます。
さすが上辺見健児です。
国語「聞いて、考えを深めよう」の単元。
PTA役員さん、読み聞かせサポーターさん、本校の職員にインタビュー活動をしました。
学校の良いところや仕事の楽しさ、難しさなどについて聞き、レポートに的る活動です。
子どもたちは熱心に話を聞いて、丁寧にメモを取っていました。
今週からアルミ缶の回収も始まりました。
ご協力、お願いします。
ALTと元気いっぱい活動しています。とても上手です。
トマトの観察をしています。成長が早いです。
ダンスの練習が始まりました。みんな元気いっぱいです。
いろいろな楽しみ方があるようです。
ツルレイシの種を植えています。これから、秋まで成長を観察します。
五年生のテーマは「福祉」です。クロムブックを使って、ブレインストーミングをしています。
友達といろいろ意見を交流しながら、考えを広げることができました。
何があるのかな?
みんないたかな?
ダンスの練習が始まりました。いきなりキレキレです。
子どもたちどうしで読み聞かせ活動をしています。本校は今年度、子どもたちの表現力を高める活動を重点的に行っています。
不審者対応の避難訓練。迅速に集中して活動することができました。とても落ち着いた雰囲気に感心しました。
今週から始まるグリーンタイムについて、緑化委員会から説明がありました。みんなの学校をきれいにする活動です。みんなで頑張りましょう。
2年生「せいかつ」の時間、ミニトマトの苗を観察しています。この後、それぞれの植木鉢に植えました。
算数の時間、計算の仕方を教えに言ったり、聞きに言ったり、交流しながら学んでいました。
6年生と1年生の交流。6年生の朝のお手伝いも今日が最後です。
本校の児童が大会資料活躍したので、紹介させていただきます。
剣道 関東大会 優秀賞