ようこそ上辺見小ホームページへ

ようこそ!上辺見小学校のホームページへ!

上辺見小学校長の髙橋正史です。よろしくお願いいたします。ここでは、令和4年度の上辺見小学校を紹介します。
 今年度の上辺見小学校は、コロナ禍において「学校の新しい生活様式」を基盤とした教育活動を展開してまいります。「夢をはぐくむ子どもが主役の楽しい学校」の実現に努め、「元気」「やる気」「勇気」を合い言葉に児童、保護者、教職員にとって安心・安全な学校を目指します。
 具体的には、たくましく学校生活を送ることができる「元気」。よく考えて学習に取り組む「やる気」。友達同士互いに助け合うことができる「勇気」。学校生活のあらゆる場面で「元気」「やる気」「勇気」が見られるようにしたいです。そして、子どもたちの夢の実現に向けて、学校と保護者と地域が協力して取り組んでいける学校を創っていきたいです。

お知らせ

【令和5年3月25日更新】

文部科学省、県教育庁の通知を受け、令和5年度以降のマスク着用について見直しを行いました。

下記PDF文書より、ご確認をお願い致します。

新学期以降の学校におけるマスク着用の見直しについて(上辺見小).pdf

日誌

卒業式

2023年3月22日 19時22分 [管理者]

令和4年度の卒業式が挙行されました。新型コロナウィルス感染症の影響を受けた3年間。様々な困難を乗り越えながら、強く成長することができた6年生。マスクを外す場面もあり、コロナ禍に打ち勝った、たくましい姿を見せることができました。心のこもった、素晴らしい卒業式でした。

0322:卒業式

図工(3年生)

2023年3月20日 19時53分 [管理者]

ダンボールでお城?を作りました。さすが3年生、すごいパワーです。

20230320_194950-COLLAGE

20230320_194931-COLLAGE

国語(5年生)

2023年3月20日 19時44分 [管理者]

1679308975898

1679308975437

国語 提案しよう、言葉とわたしたち1組と2組を交換して発表会をしました。自作のスライドを使って、分かりやすく発表することができました。

最後の卒業式練習

2023年3月20日 13時13分 [管理者]

20230320_093115-COLLAGE

いよいよ最後になりました。できることはやりきりました。素敵な卒業式になりそうです。

6年生 奉仕作業

2023年3月17日 15時11分 [管理者]

卒業を前に6年生が奉仕作業を行ないました。学校中の至るところがきれいになりました。ありがとうございました!20230317_145550

ランチョンマットをプレゼント

2023年3月17日 15時01分 [管理者]

5年生から卒業する6年生に感謝の気持ちをこめてランチョンマットが送られました。家庭科で一生懸命に作ったものです。20230317_083409

卒業式練習

2023年3月15日 13時07分 [管理者]

20230315_08540920230315_085141明日の予行を前に最終的な通し練習を行ないました。証書のもらいかたも立派でした!20230315_093137

メダルのプレゼント

2023年3月15日 13時04分 [管理者]

卒業する六年生に感謝の気持ちをこめて2年生がメダルのプレゼントをしました。素晴らしいプレゼントにとてもうれしそうでした!20230315_082318

読み聞かせ

2023年3月15日 07時33分 [管理者]

20230314_084001-COLLAGE~2

サポーターによる読み聞かせ。ラストのクラスでは素敵なプレゼントもありました。サポーターの皆さん、1年間大変お世話になりました。

6年生 外国語

2023年3月14日 14時27分 [管理者]

20230314_14205820230314_142138小学校最後の英語の授業となりました。「Final  Quiz  Show」で大変盛り上がりました。20230314_142151

2年生 生活科

2023年3月14日 09時47分 [管理者]

20230314_09145820230314_091510「なりたい自分をみんなにせんげんしよう」

ロイロノートを使ってなりたい自分をみんなにせんげんするための資料づくりが始まりました。タブレットを上手に使いこなしています。20230314_091553

6年生へのプレゼント

2023年3月14日 08時28分 [管理者]

20230314_082253三年生が卒業する六年生に感謝の気持ちをこめてプレゼントを渡しました。20230314_081923

2年生 英語活動

2023年3月13日 12時08分 [管理者]

20230313_08594120230313_085948ALT の先生と一緒に音楽に合わせて楽しく英語を学んでいます。20230313_090002

3年生 図工

2023年3月9日 09時55分 [管理者]

20230309_09592120230309_093637「線と線が集まって」

作品を画像にとって鑑賞します。友だちの作品のいいところをたくさん見つけてください!

休みの友だちともオンラインでつないでいます。20230309_093623

5年生 家庭科

2023年3月9日 09時41分 [管理者]

20230309_09332620230309_09334220230309_0934016年生にプレゼントするランチョンマットを製作しました。ミシンやアイロンを使って上手に作ることができました。20230309_093433

学級レク(5年生)

2023年3月8日 19時47分 [管理者]

5年生が学級レクを行いました。計画や進行を児童が主体的に行う姿を見て、確かな成長を感じました。教室から明るい素敵な笑い声が聞こえてきました。

1678270335956

ドイツと日本の違い

2023年3月8日 11時37分 [管理者]

20230308_09162120230308_09203820230308_1045512年生にドイツから体験入学している児童が「日本とドイツの違い」をプレゼンテーションしてくれました。驚きや新しい発見がたくさんありました。ありがとうございました!20230308_104535

6年生 卒業式練習

2023年3月8日 11時11分 [管理者]

20230308_09470920230308_095048呼びかけや歌もだいぶまとまってきました。6年生は上辺見小で過ごす日も10日をきりました。思い出をいっぱい作ってください!20230308_095106

6年生へのプレゼント

2023年3月8日 10時22分 [管理者]

20230308_100324お世話になった6年生へプレゼントを作りました。心をこめて準備していました。20230308_100345

6年生からプレゼント

2023年3月8日 08時10分 [管理者]

6年生から全職員に花とメッセージカードが送られました。心のこもった素敵な言葉をいただきました。

20230307_120001-COLLAGE