6年 プログラミング体験ワークショップ
2020年1月28日 21時15分 [管理者] PTA副会長の高井さんを講師としてお招きして、プログラミング体験を行いました。高井さんは、全国の学校や教育委員会でプログラミングの講師をされたり、さまざまな地域で子供達のためにワークショップを開催したりしているそうです。今日は、お忙しい中、私たち上辺見小のために時間を作ってくださりました。子供達は、夢中に取り組んでいました。ありがとうございました。次回は、2月5日です。どうぞご参観ください。
PTA副会長の高井さんを講師としてお招きして、プログラミング体験を行いました。高井さんは、全国の学校や教育委員会でプログラミングの講師をされたり、さまざまな地域で子供達のためにワークショップを開催したりしているそうです。今日は、お忙しい中、私たち上辺見小のために時間を作ってくださりました。子供達は、夢中に取り組んでいました。ありがとうございました。次回は、2月5日です。どうぞご参観ください。
昼休みに第3学期学級委員の任命式及び絵画や統計、作品展出品、水泳等、様々な分野で活躍した皆さんの表彰が行われました。表彰を受ける児童も立派でしたが、あたたかい拍手を送る全校児童の皆さんの態度も素晴らしかったです。
2月12日に行われる大縄跳び大会に向けてどのクラスも頑張っています。5分間で八の字とびが何回できるかを競います。どのクラスも記録更新を目指しがんばっています。寒さに負けず、体力向上!みんな頑張れ!
今日、6年生は、国会とNHKスタジオパーク見学へ行ってきました。午前中は、国会議事堂内の本会議場や憲政記念館を見学し、午後には、NHKスタジオパークを見学しました。テレビで見ているものを実際に目にし、貴重な体験をすることができました。保護者の皆様、早朝からお弁当作りありがとうございました。
11月に水戸で行われた県芸術祭に古河市小中学校の代表として選ばれた作品の巡回展が行われました。古河市のお友達の作品を熱心に鑑賞していました。
休み時間に6年生から鼓笛を教わり、5年生は、鼓笛練習を頑張っています。
今日は、3年生が5年生から,「自主学習の進め方」について教わりました。今、先生から出されるドリル等の学習が中心の3年生にとって、5年生の自分でいろいろな教科工夫しながらまとめる学習は、驚きだったようです。学校だけではなく、自分で計画をし、勉強の仕方を工夫して行えることこそ大切ですね。お互いに実りの多い活動となりました。
清掃の時間に、冬休みに汚れてしまったところをきれいにしています。みんな清掃やお手伝いが大好きです。
今日、3年生から6年生は学力診断テストが行われました。まだ、3学期が始まったばかりですが、気持ちを切り替えて、今まで学習した成果を発揮しようと頑張りました。
1年間の締めくくりを!終わりよければ全てよし!
3学期がスタートしました。2学期末に流行したインフルエンザや発熱等もほぼ終息し,学校にみんなの元気な笑顔が戻ってきました。あいにくの小雨模様にも関わらず、晴れ間の業間休み時間には、多くの児童が外にでて,駆け回っていました。
さて、始業式は、大変厳粛な中、挙行されました。校長先生から、「自分のめあてをもって、毎日、がんばることが大切です。終わりよければ全てよし,1年間のいい締めくくりができるようこの3学期もがんばりましょう」というお話がありました。そして、2年生・4年生・6年生の代表の児童からも3学期の抱負が堂々と述べられました。さあ、みなさん、3学期のスタートです。頑張っていきましょう。
3年生は国語のお話のクイズをタブレット端末で作っていました。子供たちはあっという間に操作方法をマスター。すごいです。
今日の6時間目は大掃除をやりました。毎日、お世話になっている机や椅子、そして教室をピカピカにしました。
昼休みに児童集会が行われました。図書委員会の5・6年生が中心となり,読み聞かせや国旗あてクイズを行いました。上辺見小学校では、年間50冊を読むよう読書を推進しています。これからも、いろいろな本を読んでね。
今日の交流給食は、4-2 5-1 でした。
今日は、校内で「特別の教科 道徳」の勉強会を行いました。授業を行ったのは、1年2組 小林先生、4年1組 湯本先生、6年1組 今泉先生です。どのように道徳の授業を行ったらよいか、授業を参観し、意見を出し合いました。子供たちは、どのクラスも一生懸命に頑張っていました。
上辺見小の6年生は、自慢の上級生です。昨日の風でたくさん落ちたいちょうを朝の時間に掃いてくれました。寒い中、一生懸命に取り組む6年生、上辺見小を支えてくれてありがとう。
今日は、人権擁護委員の方々をお招きして人権集会を実施しました。まず、みんなで大きな声で「手のひらを太陽に」を歌いました。そして、各クラスの代表児童による人権標語の発表、保護者のみなさんによる「さっちゃんのまほうの手」の読み聞かせ、最後に、人権擁護委員の宮本様にお話をいただきました。みんな真剣な態度で臨みました。「いじめはぜったいに許せません。」上辺見小は笑顔いっぱいの学校を目指します。