日誌
階段
2024年6月12日 14時33分 [管理者]素敵な掲示物が出来上がりました!
水泳学習
2024年6月12日 12時57分 [管理者]プール開き。楽しく安全な水泳学習になるよう、みんなで誓いました。
早速6年生が水泳。みんな楽しそうです。
授業の様子
2024年6月12日 07時37分 [管理者]教育実習生の授業が始まりました。子どもたちも、先生といつしよに学んでいます。
6年生と1年生が体力テスト。お兄さんお姉さんに手伝ってもらいながら頑張っています。
マクドナルド杯
2024年6月10日 08時27分 [管理者]全国大会の予選。
本校児童が在籍する、上辺見ファイターズが県大会のベスト4に駒を進めました。子どもたちが、全力で戦う姿は素晴らしかったです。
人権教室 3年生
2024年6月7日 11時39分 [管理者]古河市の人権擁護委員さんにお越しいただき、人権教室を開きました。
「いじめ」のひどさについて、「いじめ」から身を守る方法について、「いじめ」が起きないようにする方法について、みんなで一緒に考えました。
授業の様子
2024年6月6日 11時55分 [管理者]5年生図工。鳥の絵を描いています。丁寧に色を重ねながら、素敵な作品を作っています。
グリーンタイム
2024年6月5日 14時14分 [管理者]強い日差しの中でしたが、短い時間の中で集中して作業していました。上辺見健児は働き者です。
授業の様子
2024年6月5日 09時59分 [管理者]↑5年生初めての調理実習。ほうれん草をゆでています。そのあと、おひたしにしたりバターでいためたりして美味しくいただきました。おかわりには長蛇の列です。
6年生英語、プレゼンテーションを行いました。一日の生活について、上手に発表できました。
授業の様子
2024年6月5日 09時10分 [管理者]3年生:ひまわりの絵を描いています。
↑低学年にとって、50Mはかなり長いようですが、みんな頑張って走っています。
↑シャトルラン。担任や教育実習生の先生も一緒に走っています。記録は6年生が手伝ってくれました。