ようこそ上辺見小ホームページへ

ようこそ!上辺見小学校のホームページへ!

 本校の合い言葉は、「元気」「やる気」「勇気」です。
 めざす児童像は、「元気」=「たくましい子」、「やる気」=「よく考える子」、「勇気」=「助け合う子」です。
 
 家庭で「早寝・早起き・朝ご飯」をしっかりする、外でしっかり遊ぶ、健康に生活する、そんな「たくましい子」になってほしい。
 また、授業中に先生の話をしっかりと聞く、たくさん発表をする、本をたくさん読む、そんな「よく考える子」になってほしい。
 さらに、友だちと仲よく過ごす、いじめを絶対に許さない、そんな「助け合う子」になってほしい。
 「元気」「やる気」「勇気」をもって、令和6年度もがんばってほしいと思います。

お知らせ

読書活動のご報告

今年度もたくさんの読書サポーターさんにご協力いただき。
「読み聞かせ活動」を行うことができました。
子どもたちが目を輝かせながら話を聞く姿が、印象的でした。
来年度も、サポーターさんと連携しながら、上辺見小学校の読書活動を盛り上げていきます。
ありがとうございました。

読み聞かせリスト(2024)_1

読み聞かせリスト(2024)_2

77780_0

日誌

6年生を送る会を開催しました

2025年3月13日 14時39分 [管理者]

 本日、5年生の計画委員会が主催し、6年生を送る会を開催しました。この日のために、在校生が心を込めて準備を進め、6年生に感謝の気持ちを伝える温かい時間となりました。

 会の冒頭では、ダンスクラブが迫力あるパフォーマンスを披露し、会場を盛り上げました。続いて、各学年から6年生へ、手作りのプレゼントや感謝のメッセージが贈られました。それぞれの言葉や贈り物には、6年生への尊敬や感謝の気持ちが込められており、受け取った6年生の表情からも、その思いがしっかり伝わっていることが感じられました。

 そして、会のクライマックスは、6年生からのメッセージとパフォーマンス。在校生に向けた励ましの言葉や、これまでの学校生活への思いが込められた発表に、会場は感動に包まれました。6年生の堂々とした姿に、下級生たちは憧れと感謝の気持ちを抱いたことでしょう。

 最後は、全校児童で校歌を斉唱しました。一人ひとりの思いがこもった歌声が体育館中に響き渡り、6年生への感謝とエールがしっかりと届けられました。笑顔と感動あふれる、心に残るひとときとなった6年生を送る会。卒業を控えた6年生にとって、仲間や先生方と過ごす大切な思い出の1ページとなったことと思います。

スライド2

スライド4

スライド3