ようこそ上辺見小ホームページへ

ようこそ!上辺見小学校のホームページへ!

本校の合い言葉は、「元気」「やる気」「勇気」です。
めざす児童像は、「元気」=「たくましい子」、「やる気」=「よく考える子」、「勇気」=「助け合う子」。
 
まずは、元気! 元気いっぱいたくましい子になってほしい。
  休み時間にはたくさん遊ぶ。
 お家で「早寝・早起き・朝ご飯」をしっかりして、健康に生活する。
 事故に遭わないよう、安全に気をつけて登下校する。
次に、やる気! やる気を持ってよく考える子になってほしい。
 授業中に先生のお話をしっかりと聞く。
 友達と話し合って、たくさん発表する。
 本をたくさん読む。
そして、勇気! 勇気を持って助け合う子になってほしい。
 心がほっとする良い学級を作る。
 友だちと仲よく過ごす
 いじめを絶対に許さない強い気持ちを持つ。
3つの大きな目標に向けて「元気」「やる気」「勇気」をもってがんばってほしいと思います。

日誌

カーボンニュートラル教室を開催しました(6年生)

2025年1月21日 14時43分 [管理者]

古河市カーボンニュートラル推進課の皆様をお迎えし、「今日から始めるカーボンニュートラル」というテーマでワークショップを行いました。

ワークショップでは、カーボンニュートラルとは何か、なぜそれが必要なのか、そして二酸化炭素の増加を防ぐために私たちができることについて学びました。参加者は、資料を見たり、クイズに挑戦したりしながら、楽しく実のある時間を過ごしました。

特に、日常生活の中でどのような行動が環境保全につながるのかを具体的に知ることができ、子どもたちにとって貴重な学びの機会となりました。

今回のワークショップを通じて、環境問題に対する意識を高めることができました。今日学んだことをきっかけに、未来の地球のためにできることを一人ひとりが考え、行動に移していけるようになることを期待しています。

S__21184518_0S__21184516_0