ようこそ上辺見小ホームページへ

ようこそ!上辺見小学校のホームページへ!

本校の合い言葉は、「元気」「やる気」「勇気」です。
めざす児童像は、「元気」=「たくましい子」、「やる気」=「よく考える子」、「勇気」=「助け合う子」。
 
まずは、元気! 元気いっぱいたくましい子になってほしい。
  休み時間にはたくさん遊ぶ。
 お家で「早寝・早起き・朝ご飯」をしっかりして、健康に生活する。
 事故に遭わないよう、安全に気をつけて登下校する。
次に、やる気! やる気を持ってよく考える子になってほしい。
 授業中に先生のお話をしっかりと聞く。
 友達と話し合って、たくさん発表する。
 本をたくさん読む。
そして、勇気! 勇気を持って助け合う子になってほしい。
 心がほっとする良い学級を作る。
 友だちと仲よく過ごす
 いじめを絶対に許さない強い気持ちを持つ。
3つの大きな目標に向けて「元気」「やる気」「勇気」をもってがんばってほしいと思います。

日誌

縄跳び月間スタート!異学年で協力しながら挑戦

2025年2月5日 21時54分 [管理者]

火曜日から縄跳び月間がスタートしました。
毎週、火・水・木の3日間、上級生と下級生がチームになり、8の字跳びに挑戦しています。上級生が下級生に優しく声をかけたり、跳びやすいように縄のスピードを調整したりする姿が見られました。また、お兄さん・お姉さんに囲まれて楽しそうに跳ぶ下級生の笑顔も印象的です。

異学年で関わることで、子どもたちは思いやりの心や感謝の気持ちを育みながら、仲間と協力することの大切さを学んでいます。縄跳び月間を通して、絆を深め、目標に向かって頑張ることの楽しさを味わってほしいと思います。

P1920557

P1920567

P1920573

P1920678

P1920716

P1920717

P1920718