ようこそ上辺見小ホームページへ

ようこそ!上辺見小学校のホームページへ!

本校の合い言葉は、「元気」「やる気」「勇気」です。
めざす児童像は、「元気」=「たくましい子」、「やる気」=「よく考える子」、「勇気」=「助け合う子」。
 
まずは、元気! 元気いっぱいたくましい子になってほしい。
  休み時間にはたくさん遊ぶ。
 お家で「早寝・早起き・朝ご飯」をしっかりして、健康に生活する。
 事故に遭わないよう、安全に気をつけて登下校する。
次に、やる気! やる気を持ってよく考える子になってほしい。
 授業中に先生のお話をしっかりと聞く。
 友達と話し合って、たくさん発表する。
 本をたくさん読む。
そして、勇気! 勇気を持って助け合う子になってほしい。
 心がほっとする良い学級を作る。
 友だちと仲よく過ごす
 いじめを絶対に許さない強い気持ちを持つ。
3つの大きな目標に向けて「元気」「やる気」「勇気」をもってがんばってほしいと思います。

日誌

授業参観

2024年12月13日 17時49分 [管理者]

P1920002

P1920007

「まちたんけん」で体験したことについて発表しました。クイズあり、寸劇ありで楽しく、わかりやすく発表できました。
P1920010

SDGsについて、スライドにまとめ、環境問題についての発表をしています。さすが5年生、発表の内容も見ごたえがあります。
P1920014

国語、クイズ問題みんなで漢字を使った暗号解読をしています。難しい漢字でも、みんなで協力しながら解決していました。

P1920016

図工。オリジナル物語をディスプレーに写し、読み聞かせをしました。オリジナリティーあふれる面白い話と、素敵な絵が印象的でした。

P1920022

「国語」歌舞伎や狂言、落語の名場面の音読劇をしました。動きや言い回しを工夫しながら、臨場感ある劇をすることができました。
P1920023

P1920032

図工。オリジナルのランプを作っています。色紙やセロファンを使い、世界で一つしかない素敵なランプを作っていました。

P1920035

理科。水溶液の正体を探るために、熱したり冷やしたり、様々な方法を考えながら実験を繰り返していました。

P1920039

ポートボール。声をかけたり、励ましたりしながらゴールを目指して頑張っていました。

P1920049

P1920050

P1920052

図工。親子でパクパク動くおもちゃを作っています。親子で話し合う姿がほほえましいです。