ようこそ上辺見小ホームページへ

ようこそ!上辺見小学校のホームページへ!

本校の合い言葉は、「元気」「やる気」「勇気」です。
めざす児童像は、「元気」=「たくましい子」、「やる気」=「よく考える子」、「勇気」=「助け合う子」。
 
まずは、元気! 元気いっぱいたくましい子になってほしい。
  休み時間にはたくさん遊ぶ。
 お家で「早寝・早起き・朝ご飯」をしっかりして、健康に生活する。
 事故に遭わないよう、安全に気をつけて登下校する。
次に、やる気! やる気を持ってよく考える子になってほしい。
 授業中に先生のお話をしっかりと聞く。
 友達と話し合って、たくさん発表する。
 本をたくさん読む。
そして、勇気! 勇気を持って助け合う子になってほしい。
 心がほっとする良い学級を作る。
 友だちと仲よく過ごす
 いじめを絶対に許さない強い気持ちを持つ。
3つの大きな目標に向けて「元気」「やる気」「勇気」をもってがんばってほしいと思います。

日誌

朝の様子

2024年9月6日 08時26分 [管理者]

高学年は、自分たちで考え仕事を進めたり、読書や自習を行っています。どの学年も落ち着いた雰囲気で一日をスタートできています。

P1890599

P1890600

P1890601

↑6年生は定期的に読み聞かせ活動を行っています。聞き手が楽しめるように様々な工夫する中で、確実に成長しています。

P1890604

担任の先生と、楽しそうに交流を深める姿が微笑ましいです。

P1890608

P1890611

↑5年生は図工の鑑賞を行っていました。素晴らしい作品がたくさんありました。鑑賞はクロムブックを使って行っています。

P1890607

ドリルに集中して取り組んでいます。字も丁寧。

P1890605

クロムブックを活用し、それぞれが課題を見つけて学習しています。人から言われてやるのではなく、自分から見つけて活動できるところがすばらしいです。